Blog

肩こりや腰痛解消のポーズをご紹介します

解剖学や生理学に精通したインストラクターの知識を元に情報発信

健康を維持するためには、毎日ヨガを継続することが重要です。レッスンで体得したことを活かしながら、ご自宅でもぜひ実践していただけたら嬉しいです。教室ではできたこともいざご自身でやろうと思うと、分からなくなることもあるかもしれません。そのような場合は、ぜひブログに掲載している情報をご覧ください。

大阪エリアのお客様の健康維持にお役立ていただきたく、ポーズのコツや気をつけるポイントを専門家が解説いたします。

  • 0631C283-E1D9-452F-80F7-BB9A5584E9CE

    【大阪 アスリート ヨガ 長居 ブリヤンテ】

    2022/06/28
    【プラブヨガ ヨガ アスリート】今日は私の中のプラブヨガを投稿いたします(^^)プラブヨガ…に取り憑かれて2年。自分の身体が進化し続けてる?のか昔の身体に戻っていってるのか?でも昔やったら出来...
  • AE104564-A591-4FBD-90E4-D728E5179278

    【大阪 アスリート ヨガ ブリヤンテ】かき...

    2022/06/07
    【大阪 アスリート ヨガ】今年も暑い暑い夏☀️がやって来ますね。ブリヤンテでは、手作り酵素シロップのかき氷🍧の販売を始めます。いちごミルク🍓パイナップル🍍キウイ🥝オレンジ🍊今はこの4種類ですが期...
  • BRILLANTE

    【大阪 アスリート ヨガ ブリヤンテ】

    2022/06/07

NEW

  • 【大阪 アスリート ヨガ ブリヤンテ】ロータス(パドマアーサナ)が組めるようになります!

    query_builder 2022/08/23
  • 【大阪 アスリート ヨガ 】後屈タイプだと気づく!

    query_builder 2022/08/18
  • 【大阪 アスリート ヨガ 】健康は腸から!

    query_builder 2022/08/17
  • 【大阪 アスリート ヨガ 】男性も気軽に来てください❣️

    query_builder 2022/08/12
  • 【大阪 アスリート ヨガ 】健康は腸から!

    query_builder 2022/07/22

CATEGORY

ARCHIVE

肩こりや腰痛に長年お悩みの方はたくさんいらっしゃいます。自己流のマッサージやストレッチで改善できなかった方はぜひナディクレンジングを体験してみませんか。ナディクレンジングでは、体の中心を走る背骨を大きなエネルギーの通り道として重視しています。背骨を中心にしっかり体の使い方を意識することで、体の詰まりが取れ、姿勢改善やデトックスに効果的です。今まで知らないうちに肩や腰に負担をかけていた方は、体のバランス差や左右差を意識することでお悩みの症状が和らぐこともあります。

老廃物の排出を促したり、新陳代謝が活発になったりするので、「朝すっきり起きられるようになった」、「お肌の調子が良くなった」とあらゆる場面で良い変化を感じているお客様が多いです。本質的な改善をしたいとお考えの方は、まずは体験レッスンで体の変化を実感してみませんか。